yoshikiyo

ロボット

CPUの変更

ロボトレマシンのCPUを変更しました。 TMS320F28035とCPLDとの組み合わせによりモータドライバ「TB6612FNG」を制御していました。 しかし、電源投入時の起動シーケンスがうまく動作せずにモーターが誤動作してCPUがリセット...
ロボット

テスト走行

R20と直線のコースを走らせて見た 車速の速度フィードバックしていないので一定のPWMでユーティで走行させています。ひとまず形になったので改良を進めていきます。
ロボット

ロボトレーサー

ニューテクノロジー振興財団主催のロボトレーサー競技用のロボットの製作を始めてみました。 今はあまりいなくなったステアリング機構付のマシンに挑戦してみます。R10コーナーに対応する必要があるのでステアリング機構+センサ(カメラ)駆動機構付です...
電子工作

CVCC電源装置の製作

20V、5A程度の可変電源がほしくなったので製作してみました。 スイッチング方式としたので非常に小さく作ることができました。 内部構造 実験中の電源回路 ■仕様定電圧出力 DC 0~20Vボリュームにより連続可変 定電流出力 DC 0~5A...
ロボット

ジャイロセンサについて

ジャイロセンサメモ ジャイロセンサの方式と特性 ■圧電振動方式特性が安定しにくいらしい出力特性が非線形安価 ■MEMS(微小電気機械システム)方式特性がわりと安定している出力特性がほぼ線形高価最近はこちらが一般的 どちらの方式のセンサも温度...
ロボット

ブラシレスモータドライバの実験2

実験用回路を設計しました。 ブラシレスモータドライバ CPUボード
ロボット

ブラシレスモータドライバの実験

ブラシレスモータドライバを自作するために基礎的な実験を始めました 一般的なモータはブラシ付きモータです。ブラシと整流子によって機械的に電流の切り替えを行い回転します。電源につなぐだけで回転を始めます。 ブラシレスモータは名前の通りブラシがあ...
ロボット

RollingCube

久しぶりに動くもの作りたいなぁと思っているところでこんなものを見つけました。ブラシレスモータを3個搭載してジャンプしたり静止したりするロボットのようです。 こんな構成でできないかと考えてみました。 Raspberry PiにROS(Robo...
CPLD,FPGA

CPLDで時計を作ってみる2

前回の続きになります。 この前途中まで作っていた回路の配線と残りの部品を追加しました。7セグ周りの配線とスイッチ類が追加されました。 若干CPLDのポートへの接続も変更しました。回路図も更新しておきます。 CPLDロジックはこんな感じです。...
CPLD,FPGA

CPLDで時計を作ってみる

Verilogの勉強もかねてCPLDで時計を作ってみようと思います。 CPLDはMAX Vファミリの「5M160ZT100C5N 」というものを使ってみました。このCPLDはdigikeyなどで比較的安く手に入れることができます。(ゲート数...