ロボット

ロボット

ロボトレーサのサーボモータ変更とちょっとした改良

このロボトレマシンには2つのサーボ機構が搭載されています。ステアリング駆動サーボ、カメラ駆動サーボはそれぞれ確度センサとコアレスモータによって構成されています。 駆動用のモーターのスピードが上がるとステアリングサーボモータのトルクが不足して...
ロボット

ロボトレマシン用プリント基板

発注していた基板が届きました。というフリーのCADで設計してに発注しました。実装と動作確認確認をしてマシンに組み込み基板加工機で試作した基板と交換しました。 ↓最後に現在の全体構成
ロボット

CPUの変更

ロボトレマシンのCPUを変更しました。 TMS320F28035とCPLDとの組み合わせによりモータドライバ「TB6612FNG」を制御していました。しかし、電源投入時の起動シーケンスがうまく動作せずにモーターが誤動作してCPUがリセットし...
ロボット

テスト走行

R20と直線のコースを走らせて見た 車速の速度フィードバックしていないので一定のPWMでユーティで走行させています。ひとまず形になったので改良を進めていきます。
ロボット

ロボトレーサー

ニューテクノロジー振興財団主催のロボトレーサー競技用のロボットの製作を始めてみました。 今はあまりいなくなったステアリング機構付のマシンに挑戦してみます。R10コーナーに対応する必要があるのでステアリング機構+センサ(カメラ)駆動機構付です...
ロボット

ジャイロセンサについて

ジャイロセンサメモジャイロセンサの方式と特性■圧電振動方式特性が安定しにくいらしい出力特性が非線形安価 ■MEMS(微小電気機械システム)方式特性がわりと安定している出力特性がほぼ線形高価最近はこちらが一般的 どちらの方式のセンサも温度によ...
ロボット

ブラシレスモータドライバの実験2

実験用回路を設計しました。ブラシレスモータドライバ CPUボード
ロボット

ブラシレスモータドライバの実験

ブラシレスモータドライバを自作するために基礎的な実験を始めました一般的なモータはブラシ付きモータです。ブラシと整流子によって機械的に電流の切り替えを行い回転します。電源につなぐだけで回転を始めます。 ブラシレスモータは名前の通りブラシがあり...
ロボット

RollingCube

久しぶりに動くもの作りたいなぁと思っているところでこんなものを見つけました。ブラシレスモータを3個搭載してジャンプしたり静止したりするロボットのようです。 こんな構成でできないかと考えてみました。 Raspberry PiにROS(Robo...