電子工作 AD9851でシグナルジェネレータを自作する その2 2CH-シグナルジェネレーターの製作2ch出力で周波数、位相、出力レベルを各チャンネルごとに設定可能なシグナルジェネレータを製作しました。出力できる信号は、周波数2,レベル10、位相0~180°の範囲で設定することができるようになっています... 2022.01.07 電子工作
レビュー デジタルマルチメータ「34461A」を買ってみた 買っちった34461AというKEYSIGHT製6.5桁のベンチトップ型のマルチメータを去年(2020年)の3月に購入しました。今まで高精度なマルチメータを持っていなかったので思い切って購入してしまいました.....34461Aとは34461... 2021.09.25 レビュー測定器
マイコン STM32マイコン「STM32F303K8T6」を動かす 秋月電子で購入できる「STM32F303K8T6」を使ってLチカしてみました。「STM32F303K8T6」は秋月電子で350円で購入できるSTM32マイコンシリーズの一つです。CPUには、ARM Cortex-M4コアを搭載しており、72... 2021.01.04 マイコン電子工作
電子工作 絶縁アンプ「TLP7820」 パワー系の回路ではセンシングしたアナログ信号を絶縁したくなる場面も多く存在します。今回は、絶縁アンプを使ってアナログ信号を絶縁する手法を試してみました。アナログデバイセズやブロードコムなど各社から絶縁タイプのアンプが販売されています。今回は... 2020.10.10 電子工作
工作 ツールスタンド 現在のツールスタンドです。ニッパーとラジオペンチの区別がつかなくてとても使いにくいです。また工具を取り出す時に、取り出したい工具に他の工具が引っかかって一緒に出てきてしまうといったことも起きていました。以前からツールスタンドを作ろうと思って... 2020.09.22 工作
電子工作 アナログ制御方式のCVCC電源装置 以前、デジタル方式のCVCC電源装置を作りましたがノイズが大きいということと、誘導性負荷を接続したときに急激な負荷変動が生じると、その逆起電力によって故障してしまうという問題がありました。というか、容量の大きな電源装置が完全に壊れてしまった... 2020.09.19 電子工作
FreeRTOS TI-C2000にFreeRTOSを実装する RTOSを導入しようと思ってRTOSについて調べていると、最近はFreeRTOSというRTOSが使いやすく人気ということが分かってきました。そこで実際にFreeRTOSをC2000マイコンに実装して動作する様子を見てみようと思います。私はこ... 2020.08.10 FreeRTOS
電子工作 AD9851でシグナルジェネレータを自作する AD9851というDDS ICを利用して正弦波発振器を作ってみました。20Vp-p 2MHzまで出力できるように設計しました。なぜ、こんなものを作ろうと思ったのかということですが、発振器とオシロスコープを使った周波数特性の解析方法についての... 2020.07.12 電子工作
レビュー 基板加工機 最近は格安基板メーカーも多いので個人で基板加工機を導入するメリットは大分薄くなっています。。。。それでも、簡単に基板を試作できるというのは非常に便利なものです。特にまとまった数量がいらない簡単な基板を加工する場合、とても役に立っています。実... 2020.07.04 レビュー
電子工作 マジックハンダ「ハックルー」を試してみる twitterでハックルーという溶かして使う樹脂が便利と紹介されていました。秋月電子で早速購入してみる。ハックルー(3本入)で150円こんな感じでべっこう飴のような薄い黄色で棒状の樹脂です。この棒状の樹脂をはんだごてで溶かしてはんだづけの要... 2020.02.23 電子工作